古代のがれきの出現する高さなど、古代のがれきの採掘方法について詳しく解説しています。
古代のがれきを採掘する
まずは、ネザライトインゴットを作るのに必要な古代のがれきを採掘しましょう。
主に古代のがれきが出現するのはネザーの高さ8~22です。
そのため、高さ15で採掘していくといいと思います。古代のがれきを採掘する方法は主に2つあります。
ベッドやTNTを爆破して採掘する
古代のがれきは爆発耐性があるので、ベッドやTNTを爆破して古代のがれきを探すことができます。
ネザーではベッドを置くと爆発するので、火をつける必要がないベッドをたくさん作って爆破することをお勧めします。
また、古代のがれきを見つけたら、必ずダイヤかネザライトのツルハシで採掘するようにしましょう。
それより下のツルハシで採掘してしまうと、古代のがれきがドロップしなくなってしまいます。
ブランチマイニングをして採掘する
高さ15でブランチマイニングをして古代のがれきを探してもいいと思います。
また、溶岩が出てくる可能性があるため、溶岩に注意して採掘を行いましょう。
ピグリン要塞(砦の遺跡)にも古代のがれきがある
ピグリン要塞のお宝チェストに古代のがれきやネザライトインゴットが入っていることがあります。
ピグリンやピグリンブルートに注意して探索しましょう。
ネザライト装備を作る
ネザライト装備の作り方はこちらのページで解説しています。
ぜひ参考にしてください。

【マイクラ】ネザライト装備の作り方&性能を解説
ネザライト装備の作り方や性能について掲載しています。ぜひ参考にしてください。ネザライトのインゴットを作るのに必要な古代のがれきの採掘方法はこちらのページで紹介しています。ネザライト装備の作り方まずはネザライトスクラップを作る古代のがれきをか...